GUIDE

お問い合せ・相談
世間話や趣味のお話も交えながら、じっくりとご要望や問題点などを伺います。 お話を伺いつつ、今までの設計事例や設計の進め方についてもお話させていただきます。 当然、その場で設計を依頼するかどうか決めていただく必要はありません。 お時間をゆっくりとっていただき、後日、再度ご連絡をいただくことになります。
その後、土地を拝見し、インフラ状況、法令上の諸条件などについて調査させていただきます。
基本プランの提案
住まいに対する考え方、要望、ライフスタイルなど、建て主の方のお話をお聞きし、平面プランを作成します。 敷地にどう配置するか、近隣との関わり方、風の流れ、陽の入れ方、平面動線、コストなどを総合的に検討し、 基本的な平面プランの方向性を導き出していきます。
設計監理契約
平面プランの考え方を気に入っていただけたら、委託契約を結んでいただくことになります。 業務委託契約書には建築士が行う仕事内容、設計監理業務期間、業務の報酬、報酬の支払い方法などが示されています。
基本設計
基本プランのイメージを基本設計図書(外観パース含む)としてまとめていきます。 間取りや各部の寸法、面積、使用材料、使用機器、予算とのバランスなどもさらに検討していきます。 基本設計以降の変更は余分な費用もかかり、建物に対しても良くない結果につながりますので、この時期の打ち合わせが大変重要になります。 建て主の方との合意ができるまで続けられます。
実施設計
基本設計をもとに見積もりや工事施工用の実施設計図書を作成します。 工事見積もりが大まかにならないためにも具体的な素材選びや設備機器の選定なども打ち合わせしながら決定していきます。
建築確認申請
建物を建てる際に、公の機関に建築確認申請をしなければなりません。 それに必要な図面と書類を作成し、申請業務を代行いたします。
見積もり依頼
実施設計図書を施工業者さんに渡し、見積もりをしてもらいます。
工事によっては一社特命で進めることもありますが、数社から見積もりを取ります。
見積もりチェック
施工業者さんから提出された見積書の内容が設計条件通りか、また材料の仕様、数量、単価を細かくチェックしていきます。
工事契約
施工業者さんが決まると着工前に工事請負契約を結びます。 設計者は設計監理者として工事契約書の一部に署名捺印をいたします。
現場監理
設計者の監理は、実施設計の詳細な内容を現場に伝えていきます。
また、建て主さんからの変更要望について現場との調整を行うと共に、現場からの質疑や疑問にも対応していきます。
さらに、施工図の検討、承認、各種検査の確認などチェックを行っていきます。その他、職人さんとの細かい打ち合わせも現場にて繰り返し行っていきます。
工事完成
工事完了しますと、設計事務所検査、公的機関の検査、そして建て主検査を行い、問題があれば手直しの指示をし、手直しがきちんと行われたことを確認します。 その後引き渡しとなります。